院内紹介
設備紹介
-
エアフロー(保険適応外)
当院では、歯周治療の一環として、エアフローという機械を導入しております。
バイオフィルム(歯の表面の細菌叢)を除去する道具としては、従来からあるのはブラシやラバーのチップです。保険の治療ではこれらを使いバイオフィルムを除去します。
近年発売されたエアフローはバイオフィルムを除去する新しい機械です。歯に優しい粉の粒子を水とエアーで歯面に吹き付けます。
①歯に優しい②歯がしみる方もしみを感じにくい③シャワー感覚で心地良い④短時間で終わるなどの利点があります。
パウダーは二種類あり、頑固な着色を簡単に除去できるものもあります。 -
デジタルレントゲン
従来のレントゲンと比べて被ばく量が1/10ほどに抑えられるため、身体への負担が少なく済むことが特徴です。視診では見えない、隠れたむし歯や、歯の根の状態も鮮明に映し出します。
-
クラスB滅菌器
器具に付着したウイルス・細菌を死滅できる滅菌器の中でも、「クラスB」と呼ばれる世界的に高水準のものを導入しています。使用した器具はこの滅菌器で滅菌し、患者さんごとに取り換えて院内感染防止に努めています。
-
オゾン水除菌システム
治療やうがい、手洗いの水まで「オゾン水」を使用しています。
オゾン水には洗浄・除菌効果があるので、口臭の解消、細菌感染による歯周病の予防や進行を抑える効果があります。 -
拡大鏡
患部を拡大できるメガネ型の拡大鏡です。
歯は非常に小さいため、肉眼で捉えられる範囲には限界があります。
拡大鏡を使用することで、小さな患部もしっかり捉えながら治療ができるため、歯の削りすぎや、症状を見逃すことが防げます。 -
キャプトプラス
詰め物・被せ物・入れ歯などの技工物を削ったときに発生する粉塵を吸い込む機器です。
細かい粉塵でも、積もると院内が汚れてしまいます。
院内を常に気持ち良く、清潔な状態を保つために使用しています。
- 当院は、厚生労働省指定の基準「歯科外来診療環境体制(外来環)」をクリアした歯科医院です
-
外来環(歯科外来診療環境体制)は、厚生労働省が定めた医療機関の基準のことです。「院内感染を防ぐために、器具の滅菌などの衛生管理を徹底している」「緊急時に応急処置ができる装置を備えている」などの厳しい基準がありますが、当院はそのすべてをクリアしております。
-
口腔外バキューム
治療中に飛び散った唾液や、歯や詰め物・被せ物などの修復物を削った粉塵を瞬時に吸い込む機械です。
診療室内を清潔に保ち、院内感染のリスクを低減することができます。 -
AED
万が一の時に備え、AEDを設置しております。AEDは、不整脈による心停止の際に、心臓に電気ショックを与えて正常なリズムに戻すための医療機器です。
一般の人でも簡単に扱えるように設計されています。 -
パルスオキシメーター
指にはめるだけで、動脈の血中酸素飽和度と脈拍数が測定できる医療機器です。
-